top of page
検索


インボイス制度等研修 in 観音寺商工会議所
観音寺商工会議所さんにて、インボイス制度に関する研修をしてきました!!令和5年10月から始まるこの制度は令和の大改正とも言われ、事業をしている方、全員に関係する制度です。
紘明 柳生
2022年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


インボイス制度等研修 in 尼崎工業会 青年経営研究会
尼崎工業会 青年経営研究会さんにて、電子帳簿等保存制度とインボイス制度に関する研修をしてきました!!2年前まで兵庫県で仕事をしていたこともあり、お誘い頂きました。聞いて下さった方、少しでもお役に立つ内容であればうれしい限りです。
紘明 柳生
2022年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


インボイス制度 個別相談会と研修!!
インボイス制度とは消費税に関する新しい制度で、2023年10月1日から導入される仕入税額控除の方式の事です。制度開始前に必要な事前準備は、請求書フォーマットやシステムの変更だけではありません。
紘明 柳生
2022年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:71回
0件のコメント


続:分かるまで帰れない会計塾 第10期!!
分かるまで帰れない会計塾の第10期が終わりました!!ご参加頂いた皆様、お疲れさまでした。今後の経営に少しでも役に立つ内容であれば、嬉しい限りです。
紘明 柳生
2022年5月26日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


分かるまで帰れない会計塾 第10期!!
分かるまで帰れない、分かるまで帰れませんよ、とお伝えしているにも関わらず、お集り頂ける不思議さ。兵庫県尼崎市から始まったこの会計塾ですが、県をまたいで香川県観音寺市に移っても怖いモノ知らずの経営者がたくさんいて本当にうれしい限りです。
紘明 柳生
2022年4月15日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


高校生に税金の授業をしてきました。
税理士の仕事の中に、高校生に税金について教える時間があります。これから社会人になっていく学生に、日本にはどのような税金の種類があって、それはなぜ必要で、その集めた税金はどのように使われているのか?等々を伝えていく時間です。
紘明 柳生
2022年2月18日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


令和4年 初級簿記講習会が始まりました!!
観音寺市と三豊市の年始の一大イベントといえば、簿記講習会です。きっと。
その歴史のある講習会の令和4年を担当させて頂き、現在5回目まで終了しました。ご参加の皆様、すこし『簿記』になれてきたかなと感じております。
紘明 柳生
2022年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


続: 香川県営業活動回復加速支援金!!
香川県営業活動回復加速化支援金の詳細が公表されました!!創業特例の期間も変更になっていますので、要チェックです!!
紘明 柳生
2022年1月19日読了時間: 4分
閲覧数:11回
0件のコメント


香川県営業活動回復加速支援金!!
香川県から新型コロナウイルス感染症の影響が残る事業者の皆様を支援し、早期の営業活動の回復や次の事業展開につなげていただくための支援金が支給されます!!
観音寺市と三豊市の会社や事業主さまはお忘れなく!!
申請書や送付先等は、令和4年1月18日に発表されます!!
紘明 柳生
2022年1月8日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


税務調査小話①:税務調査の実施時期はいつ頃が多い?
税務調査の実施時期はいつ頃が多い?
紘明 柳生
2021年12月21日読了時間: 3分
閲覧数:43回
0件のコメント


最高の税金対策は、決算予測!!
『お金を払う』事で、いつでも節税できるか?と言うとそうではありません。タイミングを間違えばせっかくお金を支払っても節税することはできません。大切な事は、『いつ』、『どの節税を』、『どれくらい』するのかを明確に決めて実施することです。
紘明 柳生
2021年11月26日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


事業収入半減超で250万円給付! 追加経済対策原案判明
新型コロナウイルス禍に苦しむ事業者支援で、1カ月の事業収入が基準期間の同月と比較し50%超減少した事業者に最大250万円、個人事業主は50万円を給付すると盛り込んだ。
紘明 柳生
2021年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


弥生NEXT2021秋号!!
弥生会計さんの社誌?に弥生NEXTというのがあるのですが、秋号にはなんと!?
ひょうご税理士法人が特集をされていました!!私の母校ならぬ母社です。
紘明 柳生
2021年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


香川県営業継続応援金(第3次)も忘れずに!!
香川県も全国的な緊急事態措置やまん延防止等重点措置の実施、県内における新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、県民の外出機会が減少したことなどにより、大きな影響を受けた県内事業者の皆様に応援金(第3次)を支給し、営業継続を支援します。
紘明 柳生
2021年11月10日読了時間: 3分
閲覧数:36回
0件のコメント


三豊市営業継続応援金も始まりました!!
三豊市は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、外出機会が減少したことなどにより、大きな影響を受けた事業者の営業継続を応援するために、同様の目的により交付を行っている県の各支援策に上乗せをするかたちで、三豊市営業継続応援金を交付します
紘明 柳生
2021年11月10日読了時間: 3分
閲覧数:61回
0件のコメント


税務行政のデジタル・トランスフォーメーション-税務行政の将来像2.0-
デジタルの活用によりサービスや仕事の在り方を変革する、デジタル・トランスフォーメーションを推進する動きが社会全体で広まっています。
紘明 柳生
2021年11月9日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


観音寺市事業者応援給付金が始まりました!!令和3年10月1日から!!
新型コロナウイルス感染症の再度の感染拡大を受け、経済活動への影響を受けている市内事業者等に対し、事業の継続や経営の安定を支援するため、「観音寺市事業者応援給付金」を交付するとのことです!!
紘明 柳生
2021年11月9日読了時間: 4分
閲覧数:31回
0件のコメント


簿記3級講座をやります!!
2022年の1月から始まる観音寺商工会議所・観音寺青色申告会・観音寺法人会主催の初級簿記講座の講師を担当させて頂けることになりました!!ありがとうございます!!
紘明 柳生
2021年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント
bottom of page